デルモ☆COCO【ステージモデル本番編】
2012-08-27(Mon)
幕張メッセで昨日まで行われていた
『インターペット』にてうちの姐さんがステージモデルをさせていただきました。
本日2話目。
☆1話目はコチラ
うちの姐さんを応援しに来てくれた方々のブログでも紹介されてますよ~♪
「ビーグル犬ひなっち 女王様とおよび!」
「Geordie Smile!」
「てんと一緒」
「goobele」←記事更新はそのうち、たぶん(笑)
「はるのこのごろ」
*************************************************
さて、
COCO応援隊が電車を乗り間違えたり、火ぃ噴いて怒ってる頃
COCOパセ家。9時半ごろ会場へ無事到着。

(見学者のパセ雄はカートに乗らずに歩き。入場前のシッコを済ませてます)
開場は10時。
でも、出演者だからね。早めの楽屋(←ねぇよ!)入りで、リハーサルよ。
この日の舞台は、この『特設ステージ』

この方が、今回のセミナー講師のその江先生ね。
セミナーのタイトルは『わんにゃんPHOTOセミナー ペットをステキに撮るテクニック』
その実演モデルに姐さんが選ばれたってワケ。

あ、選ばれた理由ね。
『ビーグル』だから。
で、応募段階であった質問の『度胸があるか』に「はい」って答えたから(爆)
本当にそれだけ(笑)
それだけで30倍の競争率を突破(^^)
開場がはじまったくらいに、リハーサル開始。
姐さん用のセットを見てもらえばわかるけど
少し高いところに乗らなきゃいけないのね。
始まる前に慣れておきたいじゃん!

あと、進行内容の確認ね。
ただ、心配事が一つ。

アタシと姐さんが舞台に上ると、パセ雄が吠える吠える(爆)

いくら吠えようが、舞台に上げるわけにはいかん。
納得いくまで吠えろ!で放置。
パセ雄の騒ぎっぷりに、その江先生も苦笑してる中

アタシと姐さんは、任務遂行に集中。

はい、立ち位置の仕込み完了!
一方パセ雄は

って思ってしまったのかどうなのか^_^;

はい、何でもいいけど 蓋閉め完了! (爆)
さ、セミナー開始。
最初~30分くらいは講演なので、

姐さんは客席で待機。
でね。セミナーね、すっごいタメになったよ。
アタシも相当数の写真を自己流で撮り続けてるけど
講演内容がすっごく的を得ていてわかりやすくてね。

(とにかく何かに納得したらしくずっと網の中からこの視線(^^)
自己流だったのが正しかったって確認できたり
あ~こーすればよかったんだ!って気がついたり。
聞き入ってたら、あっという間に姐さん出番の時間!


そう。飼い主の希望を聞いてくれて
実演では、先生が撮るか、飼い主が撮るかいろいろな選択肢があってね。
せっかくだから、自分で撮ってアドバイスしてもらうほうを選んだの。
で、うちのカメラで撮った姐さんはコレ。

急いで撮ってるから、顔ができてないのはご愛嬌(?)
撮ったあと、SDカード渡して、
その場でパソコンに取り込んで、うしろの画面に映し出され

講評。
いや、これすっげー楽しかった!
でも、オヤツ持ちながら片手でバシバシ撮影してる姿を見て
軽く驚かれちゃったけどね(笑)
で、
姐さんも、一度も高いところから降りたりすることなく、
いい子にモデル任務完了!
そして、パセ雄は講演中一度も吠えることなく(^^)

…はい、はい(-_-;)
↓何に納得したのかはわからんけど、本番中はパセ雄もいい子にしてたんで押してね♪

にほんブログ村
『インターペット』にてうちの姐さんがステージモデルをさせていただきました。
本日2話目。
☆1話目はコチラ
うちの姐さんを応援しに来てくれた方々のブログでも紹介されてますよ~♪
「ビーグル犬ひなっち 女王様とおよび!」
「Geordie Smile!」
「てんと一緒」
「goobele」←記事更新はそのうち、たぶん(笑)
「はるのこのごろ」
*************************************************
さて、
COCO応援隊が電車を乗り間違えたり、火ぃ噴いて怒ってる頃
COCOパセ家。9時半ごろ会場へ無事到着。

(見学者のパセ雄はカートに乗らずに歩き。入場前のシッコを済ませてます)
開場は10時。
でも、出演者だからね。早めの楽屋(←ねぇよ!)入りで、リハーサルよ。
この日の舞台は、この『特設ステージ』

この方が、今回のセミナー講師のその江先生ね。
セミナーのタイトルは『わんにゃんPHOTOセミナー ペットをステキに撮るテクニック』
その実演モデルに姐さんが選ばれたってワケ。

あ、選ばれた理由ね。
『ビーグル』だから。
で、応募段階であった質問の『度胸があるか』に「はい」って答えたから(爆)
本当にそれだけ(笑)
それだけで30倍の競争率を突破(^^)
開場がはじまったくらいに、リハーサル開始。
姐さん用のセットを見てもらえばわかるけど
少し高いところに乗らなきゃいけないのね。
始まる前に慣れておきたいじゃん!

あと、進行内容の確認ね。
ただ、心配事が一つ。

アタシと姐さんが舞台に上ると、パセ雄が吠える吠える(爆)

いくら吠えようが、舞台に上げるわけにはいかん。
納得いくまで吠えろ!で放置。
パセ雄の騒ぎっぷりに、その江先生も苦笑してる中

アタシと姐さんは、任務遂行に集中。

はい、立ち位置の仕込み完了!
一方パセ雄は

って思ってしまったのかどうなのか^_^;

はい、何でもいいけど 蓋閉め完了! (爆)
さ、セミナー開始。
最初~30分くらいは講演なので、

姐さんは客席で待機。
でね。セミナーね、すっごいタメになったよ。
アタシも相当数の写真を自己流で撮り続けてるけど
講演内容がすっごく的を得ていてわかりやすくてね。

(とにかく何かに納得したらしくずっと網の中からこの視線(^^)
自己流だったのが正しかったって確認できたり
あ~こーすればよかったんだ!って気がついたり。
聞き入ってたら、あっという間に姐さん出番の時間!


そう。飼い主の希望を聞いてくれて
実演では、先生が撮るか、飼い主が撮るかいろいろな選択肢があってね。
せっかくだから、自分で撮ってアドバイスしてもらうほうを選んだの。
で、うちのカメラで撮った姐さんはコレ。

急いで撮ってるから、顔ができてないのはご愛嬌(?)
撮ったあと、SDカード渡して、
その場でパソコンに取り込んで、うしろの画面に映し出され

講評。
いや、これすっげー楽しかった!
でも、オヤツ持ちながら片手でバシバシ撮影してる姿を見て
軽く驚かれちゃったけどね(笑)
で、
姐さんも、一度も高いところから降りたりすることなく、
いい子にモデル任務完了!
そして、パセ雄は講演中一度も吠えることなく(^^)

…はい、はい(-_-;)
↓何に納得したのかはわからんけど、本番中はパセ雄もいい子にしてたんで押してね♪

にほんブログ村