fc2ブログ
2023/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
ビーグル村にいらっしゃる皆様へ。
ビーグル村にいらっしゃる全ての皆様へ。
(ブロガー&コメンテーター&ただの通りすがりも含む)


こんにちは、当ブログの管理人のMIPPY*です。

ブログ村にお世話になり、もうすぐ6年になります。

そうです。うちの姐さんこと『COCO』がうちに来てからのおつきあいです。

ただ、実際沢山のみなさんの目に留まるようになったのは

3年半前にコイツが来てから(^_^;)


20130609.jpg




私が仲間に入れていただいた6年前は200台だったブログ登録数が

現在はもうすぐ800ブログ。

ブログ村には他にも沢山の犬種カテゴリがありますが

ビーグルカテゴリは、犬種の特性と同じように『大らか』で『明るい』雰囲気です。

少なくとも、アタシが参加している6年間はそのようないい雰囲気のカテゴリです。

その中で、出会いがあり仲良くなったり

会えなくても助けあったり励ましあったりの非常に居心地のいいところでし





ん?





? 過去形?






現在はマイペース更新で、コメントもままならないアタシが言うのはなんですが

読み逃げでも、巡回はひっそり続けております。

そんな中で、ここ最近続けて目に余ることがあり。

村にいらっしゃる方々が今後も楽しくブログ生活を続けていけるよう

自分のブログ生命をかけて、今回敢えて老婆ではないけど老婆心で問題提起させていただきます。

何様?とお思いでしょうが、大事なブログ仲間を守るためです。ご了承ください。




お題 『ネチケット』(コメント編)



みなさんがブログ巡りをしていて

例えば、『え?この記事、オカシイんじゃね?』って思うことがあると思います。

また、『え?この人、オカシイんじゃね?』とブロガー自身に疑問を持つことがあるかもしれません。







そんなとき、どうしますか?







アタシなら『スルー』です。

但し、それは知らない人へのみ。

近い仲間だったら、直接こっそり指摘します。





なんで、『スルー』かというと、

言葉が悪いですが、自分には『関係ない』からです。






でも、知らない人でもこれは本当にマズいと思ったり緊急性がある場合は

連絡が取れる方法があるのであれば

ちゃんと、自分は誰なのか素性を明かしてから申し上げてます。





但し、どこかの某巨大掲示板風に

★『通りすがり』的な

★どこのどいつかわからない

★思ったことをそのまま吐き捨てていくだけ

★専門的な要素を含むことをいきなり相談してくる





…これは、ダメでしょ(-"-)

そんなコメントにレスポンスする必要はありません。

また、気持ちを害する必要もありません。






適切な言葉じゃないけど『愉快犯』・『確信犯』・『依存的』なコメントは、

是非違うところ(そういうことがまかり通る場所)でお願いします。







でもね。





もし、本当に間違ってることやこれは?ってことをしてたりしたら

お知り合いの方がちゃんと言ってあげてほしいんです。





それが、小さいカテゴリではあるけど

縁があって集まったこの『ビーグルカテゴリ』を楽しく利用するための心構えかなって思うんです。




ご意見、ご反論あればどうぞコメント欄へお願いします。




但し、誰なのかはハッキリ示してね(^^)←それこそ通りすがり系は即刻削除しますんで。








20130609_2.jpg

…はいはい、アタシはキミのお蔭で楽しいブログ生活が送れてるよ(^^)



でも、姐さんが黙ってないと思うよ(^^)


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
Secret
(非公開コメント受付中)

No title
はーい!!
同感です☆

私は姐さんがCoCoちゃんの時から見てるからね~^m^
自転車で躾け教室に通ってたよね?
そうそう、私がブログ村に参加した時、
ビーグルのカテゴリーは252だったのが今では!!!!
凄い増えたね~^^
これからもいいお付き合いをよろしくお願いします☆
No title
脱落してるあたしが言うのもなんだけど(笑)、
仲間が増えるのは嬉しい!みんなで楽しく盛り上がりたい!
だからこそ、ルール守っていきたい!激しく同感でーす!
ネチケットbannerとか作って、この記事にリンクしちゃえばいいのに(//∇//)
コメントってさ、ブロガーのメンタルに響くよね。
励まされもする反面、落ち込んだり負担に感じたりね。
パソコン・携帯・スマホの向こうには、生身かつ普通の一般人がいるんだもの。
自分本位なだけじゃダメよねー。
記事書くのだって、コメント書くのだって、頭使ってやらなきゃねー。
ええ、頭使ってもこの程度ですけど何か?

引っ越し前の家でロング散歩の公園で、背中で公園の坂道を転がる姐さんが忘れられない、今でも。
パセ雄、「オレの人気」にあぐらかいちゃだめよ。
いつだってすぐ背後に姐さんがいるのよ?姐さんだってかなりの人気なのよ?
No title
あたしも 『 COCOちゃん 』 からのお付き合いよ~^m^
ネチケット … あたしもね、ずいぶん前に 読者の気分を害させるような記事を書いて
鍵コメで指摘されたことがあるんだよ。
相手はマブダチ。 言われて 初めて気が付いたんだよ。
言ってもらえて助かることもあるんだけど、言い方とか、言う場所って大事だよね。
あたしは その相手に感謝したよ。 感謝出来る言い方だったからね。
でも、違う人、違う方法、違う言い方だったら、精神的にキツかったかも。
ブログって難しいね。 書き手と受け取り手が 同じ方向を向いてるとも限らない。
だから お互いが気持ち良くブログを楽しめるように気を付けないとね^^
それが出来ない人は、書き手も読み手も、ブログ向きじゃないと思うよ。
No title
うん 同じく♪
カギコメのないアメブロだから救われている(笑 のかも わたし・・・
コメントって一生懸命考えて書くと思ってた。
いろんな人がいるから いろんな意見あっておかしくないけど、
大人の付き合いしたいなぁ  (あ。。 実体験進行中(汗 )
これからも よろしくおねがいします。
No title
長いお付き合いになったわよね^^
ブログそのものは楽天の頃から見てたけど。

1つ1つの記事を書くときって 本当に色んな事に気を付けるよね。
上から目線になってやしないか、無意識に誰かを傷つけやしないかって。
アップした後でも その不安は常に付きまとう。
人の考え方、物の捉え方は千差万別だから。
読むこと専門の方達にも、少しでもその気持ちをわかってもらえたらって思うわ。

私は、幸いにして ブログに対しての不快なコメントを頂いたことはまだないの。
他の、SNSでの発言に対してのレスポンスを「無記名」でコメント欄に書かれたことはあるけど。
確実にルール違反だと思ったから削除させてもらったけどね。
他の方の所で、なぜここまで理不尽な言われ方をしなきゃならないのかと
そう思ったことは何度もあったわ。
それでも「読んでもらってる」意識があるから 強く反論出来ないブロガーさんも多いと思う。
鍵コメ機能のある所だと他人には見えないから
それこそ泣き寝入りしてる人もいるかもね。
ビーグルカテである以上、それぞれみんな主人公は可愛い子達なんだから
取り巻く環境だって楽しく気持ちよくしておきたいよね。
そのために、敢えて「書き手」からこうして声をあげることも大事かもしれないね。
これからも期待してるからね、COCOちゃん パーちゃん(ぷっ)

MIPPY*ちゃん 書いてくれてありがとう! さすがだよ。

やば・・惚れそう(*^。^*)
No title
あたしはいつからのお付き合いなんだろう?
最初は見てるだけだったからなぁ
でもcocoちゃんって しーおーしーおーちゃんっとって言いながら打ってたのが
姐さんって打つようになって楽になったんだわ って やだそんなことどうでもいいわね^^
さらに本文の「この人頭おかしいんじゃね?」って やだ言いすぎって突っ込もうと思ったら
どこにも「頭」って書いてなかったわ(^^;;;
コメントもさ 明らかに悪意を感じるのってあるよね
誤解の時もあるけどさ 悪意はダメよね
No title
村の住人ではないけれど、一応コメを書かせてもらったり
自分のところもコメオープンにしているから、とっても
考えさせられる。

私は仲良くしていた人にドギツイコメをされた。
周りの友達が心配してメールくれるくらい衝撃的な。
それを誰でも見るようなところで書いたことにより
その人の人間性が疑われることになって、それも私自身が
招いた結果なのかと思うとすごく落ち込んだ。
私の書いた記事に怒りを覚えた人がいたのは事実なんだもの。

万人受けするようなものなんて書くのは難しい。
受け取り手の性格や生活なんてみんな違うから。

言いたい事や指摘したいことがあるならしてくれていいし、
ありがたいとも思う。
でも、みんなが楽しくお付き合い出来るような配慮をする
ことも大事だと思うな。
お付き合い?そーね、あたしのシミやシワが今の半分位の時からかしら?(≧∇≦)
会うまでは可愛い感じの奥ちゃま。
会ったら超美人で性格は男前で良い意味で衝撃だったわ☆彡

あたしは両方経験があるの。
しっかり名前も言って知ってる人におかしい!やめろ!と注意して無視された経験。
ブチ切れされた経験。
反省してくれたことは残念ながらないわ(T ^ T)
その場ではわかった感じだけど直ってないってことはうるせーって思われてたのね。だから最近はよっぽどの友達じゃないと指摘しない。
ちょっとの知り合いはどーなってもいいもん…と開き直る。

やられることも多いわよ。
大概知らない方。
そういう時はどんなに頭にきても大人の対応。なぜならば二度とお付き合いしたくないから。
後ろでアッカンベーして申し訳ありません。
でもあたしもオバサンになるにつれ大人の対応って言われてもオバサンが大人になったら婆さんじゃん?
子供に戻っちゃうのよ^^;
そろそろ大人の対応も我慢できないのよね。
とか言って最近コメント欄開いてないから我慢もクソもないけど。
みっぴちゃんは大切な仲間だからあたしがおかしかったらメールでコッソリ(ここ大切)言ってね。そして話し合おうね。
あたしもそうするわ。

No title
あ、あたしアドバイスもらって、わかったって言っても結局かわってない方だ(涙) 気を付けるから見捨てないでね(T_T)
No title
パソコンからコメント入れようと立ち上げたら
あまりにも放置してたせいか?おかしな状態(T^T)

私も何度かブログで賑わせちゃったことあるけど
コメント一つで喜んだり落ち込んだり...
ストーカーまがいなことされたり
で、今は書けない状態(;^_^A
ネチケットってほんと大事よね
ここ数日のビーグル村の様子、読み逃げしてたけど
MIPPY*さん書いてくれてありがとう♪って思っちゃった
No title
私も、かなちゃんと同じ、ずっと、眺めてるだけだった。
最初のコメントも、恐る恐る。。。だったような(笑

MIPPY*さんの意見に同感!!!
でも、ふと、立ち止まって、思ったよ。 自分はどうかな?って。
書いたコメント、そんなつもりはなかったのに、
失礼だったり傷つけるものになってないかな?って。。。
最低限の思いやりと礼儀を持ったお付き合いをしたいですね。^^
改めましてこんにちは!
実は時々、ブログを覗かせて頂いておりました…。

私はまだブログを始めて一年未満ですので、恐らく教えられる事の方がほとんどです。
指摘するという事は本来、その人にもっと良くなって欲しい気持ちから起こる行動だと思います。ですので、指摘される事は嬉しい事、有難い事、成長のチャンスと認識しています。
面と向かって一対一でされるなら問題無いですが、顔が見えないネット上だから『相手の事を想って』という部分が欠けてしまうのでしょうか…。
気持ちの無い指摘は、ただの暴言ですよね。

今回、良い機会を与えて下さりありがとうございました。
この記事を見て、少しでも考えを改めてくれる人が居れば良いですね。
そういう人は、なかなか改められないものですがね(^^)←最後に毒づいてすみません(苦笑)
これからも、気を付けながらマイペースにやっていきたいです。
No title
昨日の記事で、PA-さんかBA-さんか分からなくて、
メガネを買おうと決心いたしました!

私は語彙が乏しくて、ブロクの記事もコメントも、
本当にこの表現でいいかどうかいつも悩んでいます。
今日のMIPPY*さんの記事と皆さんのコメントを読んで、
相手を思う気持ち、ルールを大切に思う気持ちも
大切なのよねって、改めて思いました。
気付きを与えてくれてありがとう、MIPPY*さん^^
No title
こうやって、きちんと伝えられるMIPPY*さんは
凄いと思う。
長くブログ村にいると、変わってきたなぁって実感することも多いよね。
昔は私もコメントに凹むことがあったけど、今は強くなった!
どんな記事を書いていてもずっとそのブログを
読んでいる人にはちゃんと伝わると私は思っています。
少なくともここにコメントしてる方々にはね(笑)
これからもブログ村が楽しい場所であり続けるために
私たちも気を付けつつ、楽しいお付き合いを続けましょうね♪
No title
時折(多々かな)うっかりミスコメを
書き込んでしまって(滝汗)後悔をしたり
する事がありますが、そんな私でも
気を付けて書くようにしてます。

私はみんなのブログを楽しませて頂いてる
身ですが、心無いマナー守らない人。
なんで?どうして??と疑問と不愉快な
思いを感じます。

こんなに楽しい村が住み辛くこれ以上
荒らされたりしませんように。。。

ビーグルの様におおらかに!!明るく!
No title
コメントって難しいですよね・・・コメするばかりの私が言うのは可笑しいかもしれないけど、一言だけ!
私がブログをしてない訳は、文章力の無さです。
思っている事を伝えるって難しいです。
ビーグルを飼っていない私が、ビーグルブログのとりこになっています。
それは書き手の素晴らしい文章力だったり、感動を貰えたり、一杯笑えたり、教えられる事があるから。
縁あってお友達(自分勝手に)させて頂いて毎日・毎日ブログめぐりしています。
だから・・・暫く更新ない人がいると心配になっています。
何かあったかしらって・・・コメする方にもちゃんとルールとかネチケットって大事ですね。

今回こんな風に提言してくれた、MIPPY*さんって本当に凄い勇気だと思いますが、私はMIPPY*さんありがとうって言いたいです。
No title
うんうん、、、こんなこと記事にかいたら、へんなコメント入れられるんじゃ?とかいつも考えながら記事かいてます。すごく気を使います。
でも、「えーこんなこと気にすんのー?」みたいなコメントを入れられちゃうこともたまに。。。
もうその日はすっごく後悔、、へこみます。けっこうドキッとするんですよね。
この記事のコメント欄みていたら、みんな同じ思いなんだなと安心しました。

姐さん!これからもよろしくお願いします!ついてきますっっ!!!

ちなみに私がブログ村始めたころは800ポイントくらいで1位になれたような、、、桁が違いますな(笑)
No title
ネチケット、ほんっと大切なことですよね。

伝える側と受け取る側がいるから成り立つ世界なんだけど
だからこそ すれ違い等が出てくるのも事実なんですよね。
知っている人に面と向かって 自分の考えを否定(?)されても
言い方によっては『は?』って思うのが、人間だと思います。
ましてや 見ず知らずの人に吐き捨てられた日にゃ、
精神的ダメージは凄いものか、と。

…と 自分ではわかっているつもりでも
無意識にマナー違反を犯してるのかも?なので
自分の事も ちゃーんと省みないといけないですね。
No title
はじめまして・・・・・いや、2回目かな?

そうですよね。
私は気まま更新で、年月はたっても
いつまでも、初心者でわからないことだらけですが、
それでも、ブログでの見えないつながりに
日々励まされています。
楽しいことも、悲しいことも、
お会いしたこともない方々と共有できる場って
ほんとうに素敵な場所だと思っています。
でも、
今回、いろいろrなことがあるのだなって
思いました。私自身今まで、あたたかい言葉を
頂いて、本当にブログの世界は
ほっとできる素敵な場所なんです。

今回、この記事を読ませていただいて、
ネチケット
この言葉を大切にしないといけないなって
思いました。自分の記事、コメントで不快な思いを
させてしまったことはないだろうかとか
そう思いながら、もし、そういうことがあった時、
指摘してくださる方があれば、うれしいなとも思います。

考え方の違いはあるかもしれないけれど、
みんな素敵なかわいい子供を持った仲間だもんね。
温かい心で、繋がっていける場所でありたいです。

今回は、ありがとう。
ブログの中だけではなくて、これまでの自分も振り返りながら
いろいろ考えましよ。
あ~、朝から頭使った。
脳細胞、増殖したかなぁ・・・・・



管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
私も、MIPPY*さんの意見に同感。
この記事を呼んで、改めて、自分は大丈夫なんだろうか…と
考え直したよ。
いつもおおらかで明るいブログ村&記事が書けるように
私自身も気をつけたいと思います。

MIPPY*さん、記事にしてくれてありがとうm(__)m
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
こんばんは!MIPPY*です。
沢山のコメントありがとうございました。
明日もう1回更新したら、マイペースに戻しますので
それからお返事させていただきます。
鍵コメさまも後程ご連絡させていただきます。
宜しくお願いします。
No title
再び登場です。
リンク貼らせてもらいます!
宜しくお願いします^^
No title
はじめまして。 あやゴンmamaと申します。
他のおともだちのところで記事にしていて目に留まったのでお邪魔しました。

「ネチケット」って??って謎だわ・・・って読みすすめていくうちに「そう!そうなのよー!!同じだ~!」って。
皆考えは違うからいいっていうけど、一応のラインはあるわけで・・・・
なかなか、「書く」ってことの恐ろしさは経験した人じゃないとわからないでしょうね。
書くといつまでも残るっていうさらにやっかいなことに気が付かなきゃ!って。

私ね、大人になって嫌なクレームを手紙にされてもらったときはもう怒り狂ったわ。(心の中で)
その手紙、その人の顔と共に今でも引き出しの奥にとってある。ああいう人には絶対ならないってね。

しょうもない自分のこと書いてしまいましたが・・・・こうやって声をあげてくれて皆が賛同する。素敵なことですね。
ブログが皆のいい場所であり続けますように。 私も願っています。
No title
またまたクロムママです!
記事のリンクとバナーを頂いていきます!!
よろしくですm(__)m
No title
MIPPY*です(^_^;)
お返事大変遅くなりごめんなさい。
少しずつお返事させていただきますね(^^)

★キャンディズママさん
そうだったねぇ。
しつけ教室は姐さんをリュックに入れて担いで歩いて行ってたっけ(笑)
↑自転車は坂が多いから行けなかったんだよ。
あの頃って252しかなかったよね?少ねぇ!

★うーママ
アタシも脱落してるし(爆)
バナーありがとうね!
あ、背中で坂を転げ落ちる姐さん、またそのうち載せとくよ(保存版)

★のりじちゃん
ブログも向いてる人と向いてない人がいるのは同感!
必要以上に神経質になることはないけど
ある程度精神的に強い人でないと、たぶんムリなのかな。

★ぶーさん
あ、アメブロって鍵コメないんっすね?
FC2は鍵コメあるけど、使えないようにもできるんですよ?

★ジョディマちゃん
やだ、惚れられたら怖い(笑)
アタシも不快なコメントは入ったことはないけど
気持ち悪いのならあるよ←笑

★かなちゃん
ね、なんでしーおーしーおーって打つの?
フツウにCOCOって英文字て打つ方が楽じゃね?

★ひぃちゃん
アタシね、みんなに気に入られようなんて思ってないの。
ひぃちゃんが言うようにそれはムリな話。
きっと、ウチの記事をよく思わない人だっているはず。
でも、もしそうなら見なきゃいいんだもんね♪

★ガオ母さん
アタシ、批判コメントは入ったことはないんだけど
無視するのは自信あるぞ(笑)
でも、アタシも口の聞き方は気をつけなくっちゃね♪

★かなちゃん
え?わかってなかったの?ウソ…(-"-)


一旦終わらせます(^_^;)
No title
MIPPY*です、こんにちは。
はい、いまさらですが、続きのお返事をば(^_^;)

★きみたまさん
なんかあったのかな?
ブログもお休みされてるけど、ブログなんて人がどーこー言おうと
マナーがちゃんとしてれば書きたいこと書けばいいのよ~。

★ももぷぷちゃん
あら、そうなの?ゴジラよりは優しいわよ(笑)
そうそう、書くときも投稿する前に一旦読み返すわよ、アタシ。
コメントも記事も一応これでも気は使ってたり(爆)

★盛田さん
いえいえ、こちらこそ。
みんなで考える機会が出来てよかったです!
当方お休み中ですが、たまに更新しますのでまた遊びにいらしてくださいね!

★ハルクママさん
くるくるパーマのパーちゃんですよ(笑)
今度あったら、ぱーちゃんって呼んでね(^^)

★shinaさん
いや、老婆心です(笑)
45も過ぎるとマジで怖いもんなくなるもんで(笑)
shinaさんの文はアタシいつも癒されてます♪

★ジュニキチさん
ジュニキチさんはコメンテーターだけど
いつも応援してくれてる感がひしひし伝わってきて嬉しいです。
忙しいのにいつもコメントありがとう!

★作久良さん
ビーグル村(に限らずだけど)は、他犬種の方も見に来てくださってるのが
結構大きな特徴なんですよね~。
何でだろ?
作久良さんもコメンテーターですが、いつもコメント励まされてます!本当にありがとうございます!

★locomiちゃん
あら、locomiちゃんも?
アタシもいつも大丈夫かな?って思いながら投稿するよ?←え?
800ポイント?ウソ?ケタ違いすぎじゃん!

★ともちさん
そうだよね~。アタシはまだ経験ないんだけど
される方のダメージはいかばかりか…。
それでつぶされちゃう人多いだろうね~。

★mimiさん
ご賛同ありがとうございます!
本当にブログはアタシにとっても憩いの場で(^^)
これだけは、休んでいてもやめようとは思いませんね~。
お互い楽しく続けられるように、頑張りましょうね!

★クロムママさん
あら、クロムママの記事で不快な思いをする人はいなくてよ(笑)

★あやゴンmamaさん
ご賛同ありがとうございます。
図々しく意見をしてみたのですが、
反論覚悟だったんで、みなさんが賛同して下さることに
またビーグル仲間っていい人だ~って感動したり(笑)
ブログではいやな思いはあまりしていませんが
プライベートでは何度もありますし、
どんな場面でも同じように気持ちよく過ごせるように自ら動きたいですね!



鍵コメさまたちもありがとうございました。
◆ブログランキング◆
押してくれると頑張れる♪
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
◎ブログ村・主宰トラコミュ◎
にほんブログ村 トラコミュ デジイチ de ワンコブログへ
デジイチ de ワンコブログ
◆Interpets2012でモデル犬◆


福パパさんありがとう!◆


↑これ以外のGIF画像は
コチラのページへ♪



プロフィール

MIPPY*

Author:MIPPY*
COCO
2007.8.21生(♀・避妊済)
静岡産。
パパはブリーダー「ハウンドドッグ」
の陸くん
ママは一般家庭のメロンちゃん
MIPPY*命・パピー教育に命を捧ぐ
極道な姐さん。
パセ雄を意味なく襲うのも好き。
竜虎の虎とも呼ばれる。

パセリ
2009.7.22生(♂)
神奈川産。
パパは「スネークウッド犬舎」の
ハットリくん(ハットトリックくん)
ママは一般家庭のパクチーちゃん
通称『パセ雄』。
ドMな乗り雄だけど憎めない性格。
MIPPY*の股の間で寝るのが好き

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー