長い付き合いになりそうで…
2008-10-03(Fri)
ビーグルはアレルギーになりやすいワンコらしいです。
もちろん、うちのCOCOさんも…

この
『何かの』ってところがひっかかるんだけどね~。
3週間前に一度お薬をもらったあと、全部飲みきり、
症状が落ち着いていたので、様子を見ていたのですが、
1週間前くらいから…

また、色々出てきちゃったので、今日病院へ行きました。
病院は10時からなので、診察券だけお散歩がてら9:15頃に置いてきて、
そのまま、お散歩。
で、10時に戻ってきて待合室で待っていたのですが、
5頭くらい待合室にいて、その5頭はどんどん呼ばれて行くのに…

COCOさん、診察券を早く出しているはずなのに呼ばれず
とうとう、1時間待ち…[:冷や汗:]
受付のおねえさんに聞いてみたら、
…
…
うちの診察券、診察券入れに入りっぱなしだし…[:びっくり:]

まっ、そんなこんなで診てもらいました。
とりあえず、お薬再開…切れたらまた来るようにとのことです。

現在、フードは…
アズミラの牛のほうこれは、アレルギー対応のようで、フードが原因とかではなさそう…。
(獣医さんのススメで使ってます)
なので、あとは考えられるのはおやつ関係が濃厚なんですが、
今、おもに与えてるのが、

この、パルシステムという生協が取り扱ってる鹿のジャーキー。
一応意識して、低アレルゲンのものを選んではいるのですが…。
ただ、低アレルゲンとはいっても、色んなものは入っているんだよね。
なので、ちょっと、ここらでおやつの見直しをしなきゃいけないかしらって
考えてます…。(本当は与えないのが一番なんだけどね…)
厄介だけど、頑張るわ[:たらーっ:]
[:down:]
食べ物が原因じゃないかもってこともありよね…う~~んっ[:!?:]
コメントの投稿
コメント
こんにちは!!
え~、ビーグルってアレルギーになりやすいんですか?
フレブルとかの話はよく聞いていましたけど・・・
ビックリです。
COCOチャン、かわいそうですね。
かゆいのって結構つらいですよね。
伊藤家は、鼓太郎はまだ何もないけど、人間様たちがいろんなアレルギー持ちなので、つらさはよくわかりますよ~。
アレルギーって、原因がよくわからないのが困りものですね。
ほんとに、手間がかかりそうですけどがんばってくださいね。
COCOちゃん、かゆい時にはほかの事を考えるんだ!!
って言ったって無理だよね~
かんばれ~
cocoちゃん ママさん病院お疲れ様でした
ずいぶん待たされたみたいで・やはり遅い時 は 言った方が良いですね
アレルギーのcocoちゃん 辛いでしょうね
幸い 家の子達 は 3pとも大丈夫て良く 分からないのですが・ フードとか おやつを考えなくては いけないみたいで 大変ですよね
何のアレルギーかを調べるのも時間がかかるみたいですもの
cocoちゃん 痒いの辛いでしょうが 頑張ってね
今日WENDYの病院に行ってきたのですが、
アレルギーが出るのはこれからだそうで
(パピーの頃はあまり出ないらしいです)
皮膚の状態とか注意して見てあげてくださいね!
と言われたばかりです。
おやつとかも気にして与えないといけないですね。
今まで、何もないのをいいことに、
無頓着だったので、もっと気をつけなきゃ!と思いました。
COCOちゃん待たされちゃって、可愛そうでしたね。
お姉さーん・・・。
皮膚って分からないですよね(涙)。
何のアレルギーかはっきりすれば、対応しやすいんでしょうけれど「何か」って(汗)。
早く分かるといいですね。
食べ物以外だと、何があるんでしょうね?草とか?…予防しきれん(涙)
うちはオヤツやめました。オヤツもフードにしたんです。もし良かったら、一度試してみてください。一時試して症状が変わらなければ、また鹿ジャーキー登場とかどうでしょう♪
ただ、オヤツの分食事から差し引くので、ご飯が貧相ですけれど(汗)。
来も口の周りがカイカイですよぉ!
一応脂漏症かもということでまめなシャンプー
を勧められたんですケド、アレルギーの可能性もありといわれました。
アレルギーだと目が腫れたりとかもするらしい…
草のアレルギーとかもあるそうで、
やっぱり血液検査とかしないとダメなのかな??
カイカイしてるのを見てるのはツライですね~
代わってあげたいと思っちゃうくらい。
COCOちゃん、早く良くなるといいね!!
COCOさんアレルギー体質ですか
オヤツの見直しって必要ですよね
しおんも以前、発疹カサブタが出来た事があり病院で調べたけど原因不明のまま今に至っています
とりあえず発疹カサブタ等は収まったのですが、心当たりと言えば当時始めて与えたオヤツぐらいなんです
それがキッカケでオヤツは見直ししました
ジャーキー類は鳥ササミなどの素材そのままの混ぜ物じゃないオヤツを選んでいます
せっかく早めに診察券を出しておいたのに・・意味ないじゃんねぇ。
COCOちゃんなにかのアレルギーなのか・・。
痒いのイヤだよねぇ。
食べ物だけとは限らないし・・ジョーディーの場合は
病院で進められた処方食にアレルゲンが入ってて
一からフード探しになったのよ・・。
お薬を飲み続けるのも良くないし。
軽く済んでくれるといいんだけど。
口の周りカユカユの子ってわりとアルミの器が原因の子が多いってお医者が行ってたけどcocoさんは全身だものね。
細かいアレルギー検査をして食べるものがなくなったって嘆いていた人がいました。
幸いながら王子はたぶん今のところは発生していない感じです。たまに口のまわりがかゆそうな時はありますけど。
お大事にね
☆伊藤鼓太郎のハハさん
そーなんです。病院に貼ってあるアトピー性皮膚炎になりやすいワンコってことでポスター貼りされてた中にビーグルも入っていました。
フレブルはもちろん、あとはセターとかレトリーバー系とか…。短毛種(ゴールデンRは違うけど)系がわりと多かったですね~。
結構アレルギーに悩んでいる他のビーグルさんも知っていたので、うちもなるのかな~と思っていたら、来ました…。
人間は花粉症程度だったので、正直よくわかってないのですが、痒いのはかわいそうなんでいろいろ勉強しようかと思います。
☆ランままさん
原因もおそらく血液検査をすればある程度わかりそうですよね。
他の方が仰る草っていうのもちょっと怪しげな感じです。
草LOVEで思いっきり入り込みますし、そういえば草むらを遊んだあとに、耳にポツポツ出来ていた時もありました。
できる限り怪しいのは除去で頑張りたいですね~。
☆hacoさん
そうなんですね!パピーの頃は比較的出にくいんですね~、はじめて知りました!
パピー後期くらいから、皮膚の状態が少し調子がよくなかったこともあったので、WENDYちゃんも何か出来てないか見ておく方がいいかもですね!
んもぅ、お姉さんったらって感じですよね~(苦笑)
☆うーママさん
草、結構怪しいんです。
草の何がいけないのかわからないのですが、芝もちょっと怪しかったので、人の手が係る草は危ないのかも知れません。
おやつにフード、それが一番安心かも。
うちの1回分のフードの量は100gなんで、そこから引くとかなり貧相な量になりそうですが(笑)
ダイエットも兼ねて、少し何かでかさ増し攻撃ですかね(笑)
☆つるさん
アレルギー症状で出るかゆみの場所って、口周り、陰部周り(後脚の付け根)、脚先、耳などなどで、COCOは全部当てはまっています(涙)
口周りだけだったら、すぐにアレルギーっていう診断にはならないかもだけど、他も気をつけて見ておくといいかもね!
うちもシャンプー、かなりまめにしてるかも。薬浴みたいな感じでやってます。
☆しおんパパさん
カサブタはびっくりしますよね!
見つけた時、なんじゃこりゃ~でしたから…。
おやつって市販もので完全無添加ってかなり少ないでしょうから、危険を冒したくない場合はもう手作りかやめるしかないんでしょうね。
手作りか…頑張らなきゃかな?
☆ジョーディーママさん
そうですね!食品以外にも草とか素材(綿)とかがありますもんね。
ジョーディーくんも大変だったんですもんね。
ワタシもママさん見習って、ジャーキーづくり、ちょっとだけ(笑)考えてます!
痒いのだけはガマンできないですもんね!
☆ガオ母さん
そーなんだ。アルミってこともあるのね。
磁器の方が、安心かな?
そう、食べるものなくなっちゃう場合があるんだよね。人間でも苦労してる人いるもんね。
口は、アレルギーがなくても痒くなりやすいのかな?でも、王子、COCOみたいにかさぶたになるまで掻いちゃダメよ。